グジ


福井は、甘鯛をグジと呼びます。
関西の方でもそう呼ばれることが多く、
若狭であがるものがブランドになっています。

白身の淡白な魚ですが、
照り焼き(若狭焼き)が地場では有名です。
しかし、水揚げ高が低いので高価です。
ほかに、西京焼きや酒蒸し・かす漬け等も美味
一夜干しは、家庭でも簡単にできる調理法で、
一番魚自体の味がわかりグジらしさが分かります。
体長が尺の物が食べやすく、おいしいです。
しかし、市場で買っても一尾3,000円と高価で、
なかなか、庶民の口に入ることは少ないのです。